日々の思ったことをつぶやいてみる(ひびつぶ)

ツイッターでは他人の視線が気になって思い切ってつぶやけないことを、気にせずにつぶやいてみるブログです。

バニラエア車椅子騒動について

 

http://www.asahi.com/sp/articles/ASK6H4HCWK6HPPTB004.html?ref=tw_asahi

 

本日はこの記事が私のツイッターを騒がせております。

そして、騒がせている原因は、この記事そのものではありません。

バニラエアは事前に連絡さえすれば、奄美空港でも車椅子対応できるとネット上でアナウンスしているにも関わらず、こうなったのは対象である木島さんが事前連絡を怠ったからではないか?ということです。

 

私の個人的見解を言えば、「どっちもどっち」ということになります。

 

私の見える範囲のネット上では、「連絡しなかった木島さんが悪い」という論評ではあります。

しかし、そもそもバリアフリーノーマライゼーションの考え方からすれば、事前連絡など不要なのです。

いつどんな場所でも障害者と健常者が区別なく不自由なく過ごせる社会でなくてはいけないのです。

そして、木島さんはバリアフリー研究所代表という立場ですし、記事中にもこれまで事前連絡はしてなかったと書いてあるので、体当たりでバリアフリーの実現を目指す方だったのではないでしょうか。

実際にこの体当たりのおかげで、すぐにアシストストレッチャーや階段昇降機が設置されたということですから、狙い通りといったところでしょう。

ちなみにこの体当たりでのバリアフリー行動は「健常者なんとかしろよ!」ってだけでなく、「障害者もどんどん外に出ろよ!」といった双方向的なメッセージもあったのではないかと思います、勝手な想像ですが。

 

そして、木島さん側の落ち度としては、やはり今のまだまだバリアフリーノーマライゼーションは進んでいない日本では、スムーズに事は進まないこと。

やはりきちんと事前に連絡すべき…なのです。

社会常識として。

もちろん、それでは木島さんの目的と違って来るので、言ったところで仕方ないですが。

もう一点は、手でタラップを昇ったというパフォーマンス(失礼)をすることで、いい意味でも悪い意味でも健常者にインパクトを与えてしまったこと。

下半身不随の障害者に手で這ってタラップを昇らせるということは、誰がどう見ても酷いことです。

そんな酷いことをさせたバニラエア悪い!

…これで済むところだったのですが、インパクトが強すぎた。

そして、上記のように(ネット上でアナウンスしていた)バニラエア側が100%悪い訳ではなかった。

じゃあ、なんでこんな酷いことが起こったのか?

…本人が悪いんじゃね?ということです。

 

人間は何かと納得のいく理由を欲しがる生き物です。

だって、自分だとしたら、何の理由もなく酷い目に遭いたくないじゃないですか。

何か悪いことをしたのならともかく…。

なので、今回の騒動も、バニラエアが悪くないなら本人が悪いとしか持っていきようがないのです。

 

おそらく最初は航空関係者あたりが、「こんな対応あるはずがない(バニラエア悪くない)」と思って、調べてツイッター上に発言をしたのでしょう。

 

そして、それを読んだ人たちは上記のように反応した…ということかなと。

 

どちらにせよバリアフリーノーマライゼーションの考え方や設備が普及していない日本だから起こったことだと思います。

 

 こういうことを言うと「障害者優遇かよ!」と言われたりしますが、そもそもノーマライゼーションの考え方からすると、障害者も健常者も等しく過ごしやすい社会作りですので、ノーマライゼーションが進むことで、健常者も恩恵を受けるのです。

 

なので、こういったことがニュースになり、しかも炎上するような社会にならないようにしたいものです。

 

 ※追記

後日の報道で、バニラエア、事前連絡したら車椅子対応してくれるんじゃなくて、乗るのを断られるんだそうです。

バニラエア、ダメダメやん。

小林麻央さんに関する一連の反応について

先日、市川海老蔵さんの奥様でフリーアナウンサー小林麻央さんが逝去されました。

心からご冥福をお祈りします。

 

今回はそのものではなく、世間の多くの人が麻央さんの死を心から哀悼していたことについて注目したいと思います。

なにせニュース速報で流れたり、私のツイッターのタイムラインがその話題で埋まったりしたものですから(超個人的)。

 

もちろん若いということもありますが、昨今、多くの著名人が逝去されているのに比べ、反応が大きいなと感じています。

 

それは、テレビやブログなどを通して、多くの人が小林麻央さんの闘病生活を見守っていたことが大きいと思ってます。

社会心理学で、単純接触効果というものがあります。

これは単純に顔を合わせる機会が多いと、その人に親しみを覚えるというものです。

つまり多くの人がテレビやブログを通して、間接的に小林麻央さんのお見舞いをしていたような状況だったのだと思います。

なので、小林麻央さんをとても身近に感じていたのではないでしょうか。

 

もう一つ、とても悲しいことではありますが、世間の皆は小林麻央さんが死に向かっていることを知っていたのだと思います。

というか、私もそう思っていました。

もちろん元気になって欲しいという願いはあったと思います。

まだ若いし、子供も小さいし、優しい姉や夫も支えているし…。

 

若くて素敵な奥さんが、不治の病に侵される。

元気になって欲しいけど、最後は亡くなってしまう。

その過程をつぶさに見ることができる。

 

これって、映画か小説かって感じですよね。

 

みんなは小林麻央さんをとても身近に感じていた。

その人が映画や小説のような悲劇的なストーリーで亡くなってしまう。

 

これは悲しくなります、泣きたくなって当然です。

僕はどちらかというと現実の人の死に対しては、あまり悲しくないタイプだったりします。

しかし、映画やお芝居などフィクションでの死に対しては泣いたりします。

今回、自分はどちらかというとフィクションに近いものを感じてしまいました。

なので、そういうことだったのだと思います。

 

 

今回の記事は、お亡くなりになられた小林麻央さんやそのご家族を貶したりする意図はまったくありません。

「映画のようだ」という表現も、それを小林さんご周囲の方が意図的にそうしたというのではなく、結果的にそうなった…ということです。

小林麻央さんの死に関連した現象について私の個人的に感想を述べたものになります。

 

 

アイドルが結婚発表した件について

http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170618-OHT1T50059.html

 

巷で話題のAKB総選挙で、須藤凛々花さんが結婚発表したことが話題になってますね。

 

個人的には特にファンとかでもないので、どうでもいいのですが、やっぱりアイドルはこういうことをしちゃいかんですよと思う訳で。

 

中には、本当のファンなら推しの幸せをお祝いすべき的な意見や、アイドルも人間なのだから恋愛禁止がおかしいとかの意見も散見しますが、やはりアイドルの恋愛はルール違反ですよ。

特にAKBグループは恋愛禁止を謳っているので、やってはいけないことだと思う訳です。

 

もちろん「個人的に恋愛しちゃうよ」とか「彼氏いるよ」とか明言した上でアイドルするなら、それはそれでいいんじゃないかと思います。

それを理解した上でファンになるならね。

ま、それで人気出るかといえば、よっぽどの実力が必要なんじゃないかと思いますがね。

 

かの福山雅治氏でさえ、結婚したらファンクラブの退会が続出したり、主演ドラマの視聴率が下がったりとかしてるくらいですから(アイドルじゃないけど)。

 

アイドルとファンは仮想恋愛をしてるんですよ。

アイドルは、ファンは自分を恋愛的な意味で好きだから応援してくれてるってことを忘れてはいけないと思います。

個人の人間的魅力とか実力とか勘違いしないでいただきたい。

もちろんファンだって馬鹿じゃないから、本気で個人的に付き合えると思ってたりはしないですよ?(ですよね?思ってたりするのかな?もちろん、そういう人もいるとは思うけどね)

でも、幻想の中では恋人同士なんだから、アイドルはそれを裏切ってはいけないと思う。

だって、それがあなたたちの仕事なんだから。

 

もう一度いうと、アイドルだからあなたを応援してくれているのであって、個人の人間的魅力とか実力とかで応援してくれてると勘違いしないでいただきたい。

アイドルはアイドルを全うしてください。

 

恋愛するなら、きちんとアイドルを卒業してからにしましょう。

それは幻想の中で恋愛してくれているファンとお別れをすることです。

 

そういう意味では凛々花さんの結婚発表は、「二股してました。そして、あなたたちは本命ではありません」って、ファンに突き付けたことになるから残酷だよね。

そして、AKB系のファンは、単なるファンではなく、推しのために自分には益のないことを(同じCDを何枚も買うとか)してくれた人たちなんだから、さらに残酷。

 

普通に恋愛してて、これやられたら許されないでしょ?

一緒だと思うんだよね。

 

一通り怒りをぶちまけさせていただきましたが、前述したように、私は特にファンでも何でもありませんので、須藤凛々花さんには末永く幸せになっていただければと思います。

 


f:id:hibitubu:20170620123721j:image

 

 

 

痴漢冤罪で線路内逃走が増えてる件について

http://m.huffpost.com/jp/entry/16548028

 

痴漢を咎められ、線路に逃走か。

普段から鉄道を利用している私からすれば、線路内に侵入されるとこにより、正常運行が阻害されるのは迷惑な話だ。

 

しかし、痴漢冤罪となると話は別だ。

 

男性であれば誰でも痴漢冤罪の恐怖を感じているだろう。

ある日、電車に乗っていたら、突然女性に手を捕まれ「この人痴漢です!」と言われてしまう。

「やってない!」と主張しても聞き入れられず、「とりあえず駅員室まで行きましょう」と行ってみたら、弁解の余地もなく犯人扱い。

程なくして警察に逮捕され、連行されてしまう…。

会社も首になり、家庭も崩壊。

痴漢などしていないにもかかわらずだ。

 

そんなことになるなら、逃げたくなる気持ちはよくわかる。

電車にはねられての死亡事故もあるようだが、どちらにせよ社会的死が待っているのならば、生物的死のリスクをかけても逃げを選択することは理解可能だ。

 

記事では「なんでも逮捕するわけではない」と書かれているが、信用できるものか。

 

どっかの教授はベストな対応として、「その場から動かず弁護士を呼べ」としている。

確かにそれが正解なのだろうけど、産まれてから一度も弁護士なる人に関わったことのない私としては、そのハードルは極めて高い。

身内や知り合いに弁護士がいたら、気軽に活用することもできるのだろうけど。

 

もう本当に男性専用車両を作って欲しいと思う。

カメラも全車両に取り付けてもらって構わない。

痴漢冤罪だけはごめんだ。

 

そもそも痴漢をする男がいるから、痴漢冤罪が発生するのだ、悪いのは男だ…という理論も聞くが、私はやってないのだから、「そうだね」などとその理論を受け入れる訳なかろう。

 

線路内逃走に関しては報道の問題もあるだろう。

とりあえず逃走成功してるっぽいニュースが流れてるので、真似する輩が出てくるのだ。

 

あとは痴漢冤罪されたけど、逮捕されず大丈夫だったケースも報道する必要があるだろう。

ネットにはその手の話はまとめサイトとかにあったりするが、機転が聞いてたり、他の人が証言してくれたり等で難を逃れた等の特殊ケースばかりで、「普通にやってないことを説明したらわかってくれた」みたいな事例がないと、安心できない。

 

満員電車で女性に囲まれたら、本当は嬉しいのどろうけど、私には恐怖でしかない。

 おっさんに囲まれた方が安心できるのだ。

 

かくして、私はまだまだ痴漢冤罪に怯えて満員電車に乗るのであった。

 

 

 

 

特別支援教育の記事から晩婚化までのあれこれ

http://m.huffpost.com/jp/entry/16329936

 

特別支援の必要な子どもが増えてるとか。

グラフだけみると通常支援と同じくらいな伸び率な気もするし、単純に子供が増えたから、その分、特別支援の必要な子どもが増えただけって気もする。

 

ただ、「障害への理解が増した」とかコメントしてるけど、それは疑問だな。

 

実際に障害児は増えてると思うし。

 

やはり昨今の晩婚化と高齢出産の影響なんじゃないかな。

生物としての人間は、やはり20代、少なくとも30代前半のうちに妊娠・出産を終えるべきなんだと思う。

それは卵子の老化の問題もあれば、精子の老化の問題だってある。

男女同じことだ。

 

しかし、日本社会的な人間は、20代での妊娠・出産が難しいのも現実。

20代のうちに2人って考えると、25歳までには結婚してないとだから、大学卒業して2〜3年で相手を見つけなきゃだし、同世代の男性はまだまだ結婚なんて考えられないよね。

女性でも、キャリアウーマン(notブルゾン)を目指すなら、まだまだ仕事を頑張って、他の人と差をつけていかなきゃいけない時期だったりする。

 

ここで問題なのが、なぜ日本だとこの時期の結婚・出産がマイナスになるのかってこと。

男性の場合は、多分給料の問題。

就職2〜3年だとまだまだもらえてないから、家庭を支えるとか子どもを育てるなんて無理ってなっちゃうかもね。

あとは、まだまだ遊びたいってのもあるよね。

学生時代と違って、自由になるお金は増えたんだし、一人の女の子に決めるんじゃなくて、もっと遊びたいってなるかもね。

 

女性の場合は、結婚自体はそこまででもないけど、出産するとなるとどうしても仕事を休まなきゃいけなくなる。

半年〜一年いなくなるんだから、会社としては、重要なプロジェクトは担当させられないし、リーダー的な役割も任せられないってなってしまう。

そうなると、キャリアが積み上がらなくなり、他の人に追い抜かれてしまう…。

 

思いつくままに書いているけど、やっぱり難しい問題なのかもしれない。

保育所問題とか妊よう力(妊娠しやすさ)教育とか婚活支援とか色々な対策みたいなのはあるけど、どれもガラスの表面をなぞったような感じで、本質に届いていない気がする。

 

だって、問題の肝である会社があまり関わっていないんだから。

共働き前提だとしても結婚できるだけの給料、出産してもキャリアが途切れない体制づくりとかが大切な気がする。

キャリアの点で言えば、女性がフルに育休を取るのではなく、男性と半々にすれば、キャリアが途切れる期間が少なくて済むと思うんだけど、まだまだ男性の育休取得率は少ないし、どちらかというと女性も育休取っていて、そのサポートのために男性も休む(要は夫婦で休んでる)って感じなんだよね。

 

なんか書いててまとまらなくなったとので、今日のところはここまで。

 

特別支援の話から大きく広がってしまった…。

 

 

 

 

税金のあれこれ

自分は仕事上、業務の一環として、税金の計算やら補助金に関する手続きやら何やらをしています。

 

税理士とかではないし、全然専門家ではないので、時には指摘を受け修正をして、再提出をしています。

 

年々お上の指摘は厳しさを増し、去年大丈夫だった書類が、今年はダメ(もっと細かく・詳しく・証拠や根拠を出せ)なんてこともザラで、年度末から年度始めのお上からの電話にはビクビクして胃の痛くなる思いをしています(痛くはなりません)。

 

一般的な感覚からすると常軌を逸するものもあります。

 

大変だし、面倒ではありますが、世の中不正なんかも横行してますし、より正確性をというのは仕方がないのかもしれません。

 

だがしがし!

お上の側を見てみると、お金をザルで掬うような使い方をしてるではないですか!

国有地を破格で売り飛ばしたり、豊洲市場は使ってないのに、維持費に一日何百万もかかってるとか…。

 

一般市民の我々に正確性を求めるなら、お上の側はよりしっかりとやってもらいたいです。

何しろ私たちがちまちま計算して指摘される額なんぞ比べ物にならない金額が無駄に使われてるのですから。

 

それができないなら、重箱の隅をつつくような真似はせずに、我々のももう少し甘く見てほしい…(これが本音)。

 

 

ブログ開設

ツイッターをやっていて思うことは、やはり自由には呟けないな…ということ。

 

特に社会的な問題に関しては、自分になりに色々思うことがあっても、そのことに不快を示す人もいるだろうと思うと、呟けなくなってしまう。

 

他人を傷つけることによって、自分が傷つきたくないのです。

 

でも、自分の思考を整理するためには、「書く」という作業は大切なことだし、「誰かに聞いてもらう」ということも非常に大切(リアクションのあるなしに関わらず)。

 

なので、ブログで呟くことにしました。

 

このブログは知人には知らせていません。

 

通りすがりの誰かに「へー、こんな考えの人もいるんだな」「同じだな」などと思ってもらえれば幸いです。

 

どうぞ宜しくお願いします。